事典 日本の地域遺産 「金善ビル」の解説
金善ビル
「ぐんま絹遺産」指定の地域遺産〔第24-62号〕。
織物業を営んだ金居善太郎の長男・常八郎が建てたビル。1921(大正10)年頃の建築とされる。国指定登録有形文化財
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...