金玉の声(読み)きんぎょくのこえ

精選版 日本国語大辞典 「金玉の声」の意味・読み・例文・類語

きんぎょく【金玉】 の 声(こえ)

  1. 美しい響きのする声、または音。
    1. [初出の実例]「叩寂寞以無金玉之声」(出典明衡往来(11C中か)下本)
    2. [その他の文献]〔銭起‐送李四擢第帰覲省詩〕
  2. 他人文章詩歌をほめていうことば。〔白居易‐題故元少尹集後詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 文献 実例 銭起

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む