金融機関の巨額損失問題

共同通信ニュース用語解説 「金融機関の巨額損失問題」の解説

金融機関の巨額損失問題

米投資会社「アルケゴス・キャピタル・マネジメント」との取引欧米などの金融機関に多額の損失が発生したとされる問題。アルケゴスはリスクの高い手法で失敗し、取引先影響が広がった。スイス金融大手クレディ・スイスは2021年1~3月期決算に44億スイスフラン(約5200億円)の損失を計上。米金融大手モルガン・スタンレーもアルケゴス関連とみられる約9億ドル(約1千億円)の損失が出た。日本の複数の金融機関でも同様の取引で損失が計上される見通し。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む