旺文社日本史事典 三訂版 「金銅像」の解説
金銅像
こんどうぞう
銅に錫 (すず) をまぜたブロンズ像に金メッキを施したもの。天平時代以前の仏像に多い。代表作に飛鳥寺の大仏,法隆寺金堂『釈迦三尊像』,薬師寺金堂『薬師三尊像』など。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...