釜原山村(読み)かまはるやまむら

日本歴史地名大系 「釜原山村」の解説

釜原山村
かまはるやまむら

[現在地名]富士町大字鎌原かまばる

鎌原山とも書く。ひこ(八四五メートル)の北、古湯山ふるゆやま村の南にあって文化一四年(一八一七)の郷村帳によればちや下市・広ノ沢・茂地満もちみつなどの地を含む。標高三五〇メートルほどの山地で、慶長絵図によれば小城おぎ郡に「釜原」と記され、「高百四十四石余」である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android