釜鳴(読み)かまなり

精選版 日本国語大辞典 「釜鳴」の意味・読み・例文・類語

かま‐なり【釜鳴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 釜や鑵で湯をわかしたり、飯をたいたりする時などに、湯などが煮えたぎってたてる音。釜吠え。
    1. [初出の実例]「父の室へはいると相変らず釜鳴りがしてゐた。父はだまって茶をいれて服ませた」(出典:性に眼覚める頃(1919)〈室生犀星〉)
  3. 釜の鳴る音と、その日の干支(えと)とによって吉凶を占うこと。あるいは、その時の釜の音。
    1. [初出の実例]「鎮竈鳴祭」(出典延喜式(927)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む