日本歴史地名大系 「針磨橋」の解説 針磨橋はりすりばし 神奈川県:鎌倉市極楽寺村針磨橋[現在地名]鎌倉市極楽寺一丁目鎌倉十橋の一つ。極楽寺坂(ごくらくじざか)切通に至る道が極楽寺川を越える所に架かる橋。昔、付近に針をつくる人が住んでいたためにその名がついたとの伝説があり、その人が我入道といったので、我入道(がにゆうどう)橋とよぶとも伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 「未経験OKで事務スキルを習得可」お手伝いからはじめる葬祭補佐スタッフ 株式会社桶幸ウチダ造花 徳島県 鳴門市 月給20万円~27万8,000円 正社員 事務/一般事務/10月上旬~/施設内事務所での一般事務・庶務 株式会社博報堂DYキャプコ 鹿児島県 薩摩川内市 時給1,350円 派遣社員 Sponserd by