鈴鹿8時間耐久ロードレース(読み)すずかはちじかんたいきゅうろーどれーす/すずか8じかんたいきゅうろーどれーす(英語表記)Suzuka 8‐hour Endurance Road Race

知恵蔵 の解説

鈴鹿8時間耐久ロードレース

三重県の鈴鹿サーキットで毎年7月に開催される、二輪の耐久レース通称8耐」。耐久レース世界選手権の1戦。2人ないし3人のライダー交代しながら、8時間での走行距離を競う。1人の連続走行時間は3時間以内。1978年に開始、80年から世界選手権シリーズに加わった。主流となるマシンは、市販のバイクをベースにレース用の専用キットを組み込んだスーパーバイク排気量は4気筒が750ccまで、2気筒は1000ccまで。最低重量は162kgに制限。スタートは11時30分、ゴールは日没後の19時30分。決勝は予選順に並べられたマシンまで選手が走ってスタートする、ル・マン方式。2007年決勝は、ヨシムラスズキwith JOMO 34の加賀山就臣・秋吉耕佑組が216周で優勝した。ヨシムラスズキは第1回大会優勝チームで、第3回大会以来27年ぶりの優勝だった。

(折山淑美 スポーツライター / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

知恵蔵mini の解説

鈴鹿8時間耐久ロードレース

FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催するロード耐久レースの世界選手権大会「FIM世界耐久選手権」の第3戦であり、毎年夏に鈴鹿サーキットで行われる日本最大のオートバイレースのこと。1978年より開催されていた「インターナショナル鈴鹿8時間耐久オートバイレース」が、80年、FIM世界耐久選手権に組み入れられ昇格した。略称鈴鹿8耐」。名称のとおり、昼夜を問わず8時間走り続けタイムを競う。主催:財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会、株式会社モビリティランド。2000年にはライダーの死亡事故も起きたが、国内有数の観客動員数を誇るロードレースとなっている。11年時点、優勝回数は宇川徹の5回が最高。

(2012-07-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

鈴鹿8時間耐久ロードレース
すずかはちじかんたいきゅうロードレース

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで行なわれるオートバイの耐久レース。2人1組のライダーが交代しながら,8時間で走れる周回数を競う。世界各地を転戦する世界耐久選手権シリーズの一戦として開催されるが,周回ペースがあまりにも速いことから,シリーズのなかでは異色の存在となっている。また,世界耐久選手権シリーズはスーパーバイク,スーパープロダクション,ストックスポーツのマシンが中心だが,このレースでは鈴鹿独自の規則によってつくられた XX-Formulaや日本独自の規則による JSB1000も走ることが可能で,JSB1000が主流になっている。通称「鈴鹿8耐」。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

鈴鹿8時間耐久ロードレース

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで毎年夏に行われるオートバイの耐久レース。第1回開催は1978年。1980年からはロードレース耐久世界選手権シリーズの一大会となる。2名または3名のライダーが一組となって交代で8時間走行し、その距離を競う。俗に“8耐”と呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android