鉄砲海老(読み)てっぽうえび

精選版 日本国語大辞典 「鉄砲海老」の意味・読み・例文・類語

てっぽう‐えびテッパウ‥【鉄砲海老】

  1. 〘 名詞 〙 テッポウエビ科のエビの総称。また、その一種の名。各地沿岸に分布し、潮間帯の砂泥の底に穴を掘ってすむ。体長約五センチメートル。甲殻平滑で、額は退化して短く褐色をしている。はさみ脚は、どちらか一方が強大となり、ぱちぱちと鋭い破裂音を発するのでこの名がある。食用・釣り餌とされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む