化学辞典 第2版 「鉄触媒」の解説
鉄触媒
テツショクバイ
iron catalyst
鉄の触媒作用を利用した触媒.鉄は水素,酸素のほか,窒素,一酸化炭素をも活性化し,アンモニア合成,一酸化炭素の関与する反応,脱水素反応などの主触媒であり,また各種酸化触媒にも助触媒として加えられる.反応と触媒を次表に示す.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...