鉛硝子(読み)なまりガラス

精選版 日本国語大辞典 「鉛硝子」の意味・読み・例文・類語

なまり‐ガラス【鉛硝子】

  1. 〘 名詞 〙 ( ガラスは[オランダ語] glas ) 組成中に酸化鉛を含有するガラス。光の屈折率が大きく光沢があり、柔らかくて溶けやすく加工性にすぐれる。工芸ガラスとして用いるときはクリスタルガラス光学ガラスの場合はフリントガラスともいう。高級食器、光学器械ネオン灯蛍光灯などの管球用ガラスに用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む