精選版 日本国語大辞典 「銀銭」の意味・読み・例文・類語 ぎん‐せん【銀銭】 〘 名詞 〙 銀で作った円形方孔の銭貨。しろがねのぜに。[初出の実例]「始行二銀銭一」(出典:続日本紀‐和銅元年(708)五月壬寅)「家老職の人引出す縄に、銀銭一貫文」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の銀銭の言及 【大平元宝】より …日本古代の銭貨。銀銭。銀銭の発行は和同開珎についで2度目であり,これ以後古代では発行されていない。… ※「銀銭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by