銃砲の種類

共同通信ニュース用語解説 「銃砲の種類」の解説

銃砲の種類

銃刀法銃砲を大きく三つに分けて、法定刑に差を設けている。拳銃小銃、機関銃、砲を「拳銃等」、ライフル、ハーフライフル、散弾銃を「猟銃」、それら以外の銃砲として、その他装薬銃砲と空気銃がある。発射罪は拳銃等のみが対象。所持罪の法定刑の上限は拳銃等が懲役10年以下、猟銃が5年以下、それ以外の銃砲は3年以下。2022年3月施行の改正銃刀法はクロスボウ(洋弓銃)を銃砲等として扱い、不法所持に最大で3年以下の懲役が科される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android