銭買(読み)ぜにかい

精選版 日本国語大辞典 「銭買」の意味・読み・例文・類語

ぜに‐かい‥かひ【銭買】

  1. 〘 名詞 〙 額面の大きな貨幣を小銭に両替すること。また、それを業とする人。小規模の両替屋銭売(ぜにうり)銭屋
    1. [初出の実例]「一銭買分 九石四斗一升二合代銭八貫四百八十三文在之」(出典:法隆寺記録‐応安六年(1373)勝鬘会聴衆法服米下行帳)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む