銭売(読み)ぜにうり

精選版 日本国語大辞典 「銭売」の意味・読み・例文・類語

ぜに‐うり【銭売】

  1. 〘 名詞 〙 江戸路傍での辻商い、または市中を呼び歩き、小銭を金銀貨に両替して手数料稼ぎをした小商人銭屋銭買
    1. [初出の実例]「去去年の十二月廿三日に銭売(ゼニウリ)御門は入しが、其後出ざれば」(出典浮世草子武家義理物語(1688)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む