
(肖)(しよう)。
に末細きものの意がある。〔説文〕十四上に「金を鑠(と)かすなり」とあり、熱を加えてとかすことをいう。
(消)と声義近く、銷夏・銷閑のようにもいう。
si
は同声。鑠sji
k、
tzi
も声近く、鑠は銷鑠。
は〔説文〕十一上に「盡くるなり」とみえる。火にとけることを銷といい、水にきえることを
という。
▶・銷損▶・銷沈▶・銷殄▶・銷票▶・銷氛▶・銷亡▶・銷滅▶・銷爛▶・銷錬▶・銷漏▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...