鋸蝤蛑(読み)のこぎりがざみ

精選版 日本国語大辞典 「鋸蝤蛑」の意味・読み・例文・類語

のこぎり‐がざみ【鋸蝤蛑】

  1. 〘 名詞 〙 ワタリガニ科の大形のカニ。相模湾以南の海にすむ。甲長約一四〇ミリメートル、甲幅約一九五ミリメートル。甲面は平滑で、前側縁に沿ってほぼ等しい形の九つの歯が並ぶ。はさみ脚は太くて強大。青褐色を帯びるが、はさみ脚掌節の内面のみ緋色を呈する。肉量が豊富なために、琉球諸島台湾では重要な水産物になっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む