鍛造プレス(読み)たんぞうプレス

百科事典マイペディア 「鍛造プレス」の意味・わかりやすい解説

鍛造プレス【たんぞうプレス】

鍛造用のプレス。機械プレスと液圧プレスがある。前者クランクプレス,トッグルプレスなどで主として型鍛造用,後者水圧または油圧を用い,主として大型品の熱間鍛造に使われる。液圧プレスには4万5000tもの大きな圧力を加えることができるものもある。
→関連項目水圧機プレス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む