鎮守将軍(読み)ちんじゅしょうぐん

精選版 日本国語大辞典 「鎮守将軍」の意味・読み・例文・類語

ちんじゅ‐しょうぐん‥シャウグン【鎮守将軍】

  1. 〘 名詞 〙 鎮守府将軍のこと。また、屯所にある警衛軍の指揮官鎮将
    1. [初出の実例]「陸奥鎮守将軍従四位下大野朝臣東人等言。在鎮兵人勤功可録。請授官位其後人」(出典続日本紀‐天平元年(729)九月辛丑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

世界大百科事典(旧版)内の鎮守将軍の言及

【鎮守府将軍】より

…古代・中世の陸奥国におかれた軍政府たる鎮守府の長官。もともとは鎮守将軍といった。大化改新後の律令国家では,陸奥国の蝦夷を鎮圧するために派遣する将軍を,そのときどきに陸奥鎮東将軍,持節征夷将軍,征夷持節大使などといっていた。…

※「鎮守将軍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む