20世紀日本人名事典 「長内国臣」の解説 長内 国臣オサナイ クニオミ 昭和期の産婦人科学者 北里大学名誉教授。 生年大正4(1915)年4月2日 没年昭和63(1988)年7月24日 出身地東京 学歴〔年〕慶応義塾大学医学部卒 学位〔年〕医学博士 経歴川崎市立病院産婦人科長、横浜警友病院産婦人科部長、北里大学医学部教授を歴任。無痛分娩の権威で、無痛分娩研究会の会頭もつとめた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長内国臣」の解説 長内国臣 おさない-くにおみ 1915-1988 昭和時代後期の産婦人科学者。大正4年4月2日生まれ。昭和45年北里大教授。無痛分娩(ぶんべん)の研究で知られ,無痛分娩研究会会長をつとめた。昭和63年7月24日死去。73歳。東京出身。慶大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by