会頭(読み)カイトウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「会頭」の意味・読み・例文・類語

かい‐とうクヮイ‥【会頭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 会の中心となって指導していく人。また、会の代表者。会長。
    1. [初出の実例]「京ウ伝が妹の黒飛式部を会頭(クイトウ)にして」(出典洒落本・無駄酸辛甘(1785))
  3. 儒学国学蘭学などで輪講会読責任者
    1. [初出の実例]「会頭(クヮイトウ)一人あって其会読するのを聞て居て、出来不出来に依て白玉を附けたり黒玉を付けたりする」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉緒方塾風)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む