長囲(読み)チョウイ

デジタル大辞泉 「長囲」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐い〔チヤウヰ〕【長囲】

[名](スル)
長い間取り囲むこと。
「再び大兵を挙げ、多く糧食を用意し、此孤城を―せば」〈竜渓経国美談
長く続いている囲い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「長囲」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐いチャウヰ【長囲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 長い間取り囲むこと。〔五国対照兵語字書(1881)〕
  3. 長く続いている囲い。城などの周囲をきびしく取り囲んだ壁や障害物など。〔南史‐宋武帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む