長尾 正人
ナガオ セイジン
昭和期の育種学者 北海道大学名誉教授。
- 生年
- 明治34(1901)年10月21日
- 没年
- 昭和61(1986)年10月1日
- 出身地
- 香川県
- 学歴〔年〕
- 北海道帝大農学部〔大正15年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本学士院賞〔昭和40年〕,勲二等瑞宝章〔昭和46年〕
- 経歴
- 昭和10年北海道帝大助教授となり、14年教授、36年農学部長を歴任して、40年退官。42年北海道武蔵女子短大学長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
長尾正人 ながお-せいじん
1901-1986 昭和時代の育種学者。
明治34年10月21日生まれ。昭和14年母校北海道帝大の教授。退官後,北海道武蔵(むさし)女子短大学長。稲の遺伝と育種の研究などで知られる。日本育種学会創立につくし,37年会長。40年学士院賞。昭和61年10月1日死去。84歳。東京出身。著作に「稲の遺伝と育種」「育種学大要」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
長尾 正人 (ながお せいじん)
生年月日:1901年10月21日
昭和時代の育種学者
1986年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 