長岩鉱山(読み)ながいわこうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長岩鉱山」の意味・わかりやすい解説

長岩鉱山
ながいわこうざん

岩手県大船渡市にある秩父小野田の石灰石鉱山。小野田セメント大船渡工場の原料鉱山として 1959年1月に開発着工,1960年6月から出鉱。鉱区内および周辺は古生界石炭系上部層とペルム系下部層とが広く分布し,これらにひん岩脈が点在している。このうち後者が採掘対象となっている。開発当初は露天グローリー=ホール法で採掘,1965年3月から全面的に階段採掘法に移行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android