長彦村(読み)ながひこむら

日本歴史地名大系 「長彦村」の解説

長彦村
ながひこむら

[現在地名]豊橋市嵩山すせ

赤石あかいし山脈の南側、嵩山村より山裾を回った南の村。近世を通じて吉田藩領。三河国吉田領人馬役割帳(島原市本光寺蔵)に載る慶長九年(一六〇四)の検地高は一一四石余うち重林寺領三石・大明神領三石。

鎮守は少彦名命を祀る長孫ながひこ天神社で、三河国内神名帳に「正五位下 長彦天神 坐八名郡」に該当する神社という。養老三年(七一九)創建と伝えられる。古来社殿の内陣は二社造で、左に石巻大明神、右に菜宮大明神を祀り、幟も別々に両大明神名を書いたものを使用して、長彦天神または長孫天神と書いたものはない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android