長文(読み)チョウブン

デジタル大辞泉 「長文」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ぶん〔チヤウ‐〕【長文】

長い文。長い文章。⇔短文

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長文」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ぶんチャウ‥【長文】

  1. 〘 名詞 〙 長い文。編章の長い文章。字数語数の多い文章。
    1. [初出の実例]「長文草臥候間、重而可申進候」(出典:去来宛芭蕉書簡‐元祿七年(1694)正月二九日)

なが‐ぶみ【長文】

  1. 〘 名詞 〙 長い手紙。ながぶん
    1. [初出の実例]「当時世間色々雑説申散候、就夫義虎連々御心遣之由永文などにて御申上候」(出典:上井覚兼日記‐天正二年(1574)九月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む