長春文化広場(読み)ちょうしゅんぶんかひろば

世界の観光地名がわかる事典 「長春文化広場」の解説

ちょうしゅんぶんかひろば【長春文化広場】

中国吉林省省都長春チャンチュン)にある、「満州国」建国後、日本が建設した官庁街の皇居前にある大きな広場北京天安門広場に次ぐ大きさで、中国第2の広場といわれている。正面の堂々とした建物は、満洲国当時、天皇のために建造されたもので、モニュメント噴水などがあり、市民の憩いの場になっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む