長時間レコード(読み)チョウジカンレコード

デジタル大辞泉 「長時間レコード」の意味・読み・例文・類語

ちょうじかん‐レコード〔チヤウジカン‐〕【長時間レコード】

SPレコードに対して、LPのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長時間レコード」の意味・読み・例文・類語

ちょうじかん‐レコードチャウジカン‥【長時間レコード】

  1. 〘 名詞 〙 ( レコードは[英語] record ) レコード盤一種。録音溝を細くし、また回転をおそくすることで収録時間を従来のSP(七八回転盤)より長くしたもの。回転速度毎分三三回三分の一、三三回二分の一、四五回の各種のほか一六回転盤もある。第二次世界大戦後発達したが、一九八〇年代に登場したコンパクト‐ディスク(CD)の普及で衰退した。LP。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む