SPレコード(読み)えすぴーれこーど

日本大百科全書(ニッポニカ) 「SPレコード」の意味・わかりやすい解説

SPレコード
えすぴーれこーど

standard playing record略称。回転数は1分間78回転で、曲率半径2.5ミル(63.5マイクロメートル)の再生針に対応する音溝(おとみぞ)をもつレコード。直径25および30センチメートルが標準で、30センチメートルの場合、演奏時間は片面約5分である。鋼鉄製の再生針を使うため、その硬さに耐えられるよう、硬度の高い材料が必要であった。この要求を満たすものとして、酸化アルミニウム硫酸バリウム粉末セラック(動物性の天然樹脂シェラックともいう)と混合した材料を用いた。硬度は高かったが、もろいためレコードを落下させたり針を乱暴にレコード面に当てたりすると割れたり損傷したりする欠点があり、取扱いに注意が必要であった。長い間レコードの主流として広く使われ、名称もその実績に由来する。しかしLPレコードEPレコードの開発以後、主流の座をこれらに譲り、国内での生産は1970年(昭和45)ころをもって終了している。

[吉川昭吉郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「SPレコード」の意味・わかりやすい解説

SPレコード【エスピーレコード】

シェラック主材とするレコードで毎分78回転。直径30cmのもので片面約5分の演奏時間がある。SPはstandard playing(標準演奏)の略で,LPレコードと区別するためにできた名称。改善されたものでは50〜7000Hzの音が録音できたが,雑音多く,演奏時間も短いためLPレコードの出現によって使命を終えた。
→関連項目蓄音機レコード

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android