長江義景(読み)ながえ よしかげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長江義景」の解説

長江義景 ながえ-よしかげ

?-? 平安後期-鎌倉時代武士
鎌倉景政の孫。三浦氏一族。幕府御家人。治承(じしょう)4年(1180)相模(さがみ)(神奈川県)衣笠合戦では三浦義明ら一族とともに籠城(ろうじょう)し,畠山重忠らの平家軍とたたかう。養和2年伊勢神宮へ源頼朝願書を奉納するための神宝奉行をつとめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む