長滝経塚(読み)ながたききようづか

日本歴史地名大系 「長滝経塚」の解説

長滝経塚
ながたききようづか

[現在地名]辰口町長滝

長滝集落北東方の丘陵中腹平坦面(標高約一〇〇メートル)所在する中世経塚で、明治初年頃、滝浪たきなみ神社を現在地に移転した際に遺物類が出土した。現存している出土品には和鏡五面(草花双雀鏡一・網草花双雀鏡一・網秋草双雀鏡二・縁部断片一)と経筒外容器としての珠洲焼四耳壺一と加賀焼と推定される片口鉢断片一がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android