事典 日本の地域遺産 「長潭橋」の解説 長潭橋 (山梨県甲府市平瀬町~甲斐市吉沢)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。1925(大正14)年竣工。山梨県内に現存する戦前完成の3つのコンクリートアーチ道路橋の中で最古 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「長潭橋」の解説 長潭(ながとろ)橋 山梨県甲府市平瀬町~甲斐市吉沢にあるアーチ橋。1925年竣工。昇仙峡の入り口付近、荒川に架かる。県内最古のコンクリートアーチ道路橋。2012年、土木学会により土木遺産に認定。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by