長野清良(読み)ながの きよよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長野清良」の解説

長野清良 ながの-きよよし

?-? 江戸時代中期の歌学者
田安(たやす)家の用人。歌人でもある田安宗武(むねたけ)や賀茂真淵(かもの-まぶち)にまなんで万葉学をふかめ「定本万葉集」の作成などにあたる。安永4年(1775)宗武の遺稿「服飾管見」を整理した。通称は靱負。著作に「花かつみ考」「荒良言」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む