長鬐岬(読み)ちょうきみさき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「長鬐岬」の意味・わかりやすい解説

長鬐岬
ちょうきみさき / チャンギコッ

韓国(大韓民国)南東部に突き出した丘陵性の長鬐半島の先端部。冬外串(とうがいかん)ともよばれる。慶尚北道浦項(ほこう)市にある。迎日(げいにち)湾を抱えるような半島部沿岸は、東海岸(日本海側)に頻発する濃霧の発生地域でもあり、岬には霧笛を設置し沿岸航行の船舶の安全に備えている。例年、台風の通過もあって、気象観測要所として観測施設を設け、警戒信号などをつねに発している。

[森 聖雨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む