閑臥庵(読み)かんがあん

日本歴史地名大系 「閑臥庵」の解説

閑臥庵
かんがあん

[現在地名]北区新御霊口町

瑞之山と号し、黄檗宗。本尊釈迦如来。「拾遺都名所図会」によれば、霊元天皇が父後水尾天皇の聖旨を継いで、貴船きぶね(現京都市左京区)の奥院より鎮宅霊符神を遷座し、隠元禅師の門下千呆を開基として、大宮おおみや御所(現京都市上京区)の北に創建したのに始まる。後水尾天皇が霊符神祠の前にある桜を見て、「かすみ行松は夜ふかき山の端にあけほのいそく花の色哉」と詠んだことから、この桜を曙桜、寺をあけぼの寺とも称するようになったが、桜は霊符神遷座の記念に植えたものと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android