間人鷹養(読み)はしひとの たかかい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「間人鷹養」の解説

間人鷹養 はしひとの-たかかい

?-? 奈良時代農民
天平神護(てんぴょうじんご)2年(766)の「越前(えちぜん)国司解(げ)」によれば,墾田3町余を東大寺売却,天平宝字(てんぴょうほうじ)8年の「東大寺越前国高串荘券」によれば,葦原(あしはら)9町余,家1区,地1町を銭33貫で東大寺に売却したとある。神護景雲(じんごけいうん)4年奉写一切経所に属した間人鷹養と同一人かどうか不明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「間人鷹養」の解説

間人鷹養

生年生没年不詳
8世紀後半に越前国坂井郡(福井市)に土地を有し,その土地を東大寺に売却した人物。元来平城京左京六条二坊(奈良市)の戸主間人鵜養の戸口であったが,坂井郡に墾田,家を持ち,私有地経営に従事していた。東大寺がこの地方に大規模な墾田経営を開始すると,土地を売却したものと思われる。

(森公章)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android