間帯性土壌(読み)カンタイセイドジョウ(その他表記)intrazonal soil

岩石学辞典 「間帯性土壌」の解説

間帯性土壌

気候以外の母岩特性や過湿などの局所的な土壌形成要因に影響を受けて形成され発達した土壌.このために隣接している成帯性土壌とは性質を異にする.間帯性土壌は主な4種に分けられる.(a) 塩性土壌,(b) ハイドロモルフィック土壌,(c) 石灰質土壌,(d) 有機質土壌.[Ollier : 1969, Birkeland : 1974,木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む