間隔の法則(その他表記)law of intervals

法則の辞典 「間隔の法則」の解説

間隔の法則【law of intervals】

コンデンサの放電刺激や頻回刺激による神経筋肉の電気的興奮に関する法則一つ

一定頻度と一定のコンデンサ容量を用いれば,最小電圧(興奮を引き起こしうるコンデンサの最小電荷)は継時刺激の時間間隔が大きくなるほどますます増大する.時間間隔が著しく延長されると,最小電圧は最大電圧と等しくなり,以後一定となる.頻数の法則*,容量の法則ともいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 頻数

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android