関谷峠(読み)せきやとうげ

日本歴史地名大系 「関谷峠」の解説

関谷峠
せきやとうげ

[現在地名]開田村大字西野 関谷

木曾福島きそふくしまから黒川くろかわ村を通り地蔵じぞう峠を越え、末川すえかわ村のヒゲ沢渡さわどから把之沢たばのさわへ出て、更に西野にしの峠を越え、下向しもむかい藤沢ふじさわを経て、信飛国境の長峰ながみね峠西麓の関谷へ抜ける峠が関谷峠である。西野峠に築かれていた西野城(城山)とともに木曾氏の飛騨への押えとして、ここに関所が設けられていたもので、明治九年(一八七六)の「開田村誌」に「関趾関谷、西野耕地の内、字木戸きどたにの傍にあり、昔時飛騨口の固めに関を置きし所と云ふ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android