関電の業績

共同通信ニュース用語解説 「関電の業績」の解説

関電の業績

関西電力は、原発停止の影響で火力発電の燃料費が膨らみ、収支が急速に悪化。2015年3月期まで4年連続で連結純損益が赤字に陥っている。16年3月期の業績予想は、原発再稼働の時期が見通せないなどの理由で未定だ。同社は業績改善に向け、約2年前に続く家庭向け電気料金の再値上げを15年6月に実施。人件費削減や、設備修繕を先送りして目先の費用計上を抑えるといった策も講じ、黒字化を目指している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む