原発再稼働

共同通信ニュース用語解説 「原発再稼働」の解説

原発再稼働

2011年の東京電力福島第1原発事故後、順次停止した全国の原発の中で15年の九州電力川内1号機を皮切りに、いずれも加圧水型の5原発9基が再稼働した。電力事業者が原子力規制委員会に再稼働の審査を申請し、過酷事故への対策など安全面を強化した新規制基準に適合すると認められると、合格証に当たる審査書が決定される。法律上の根拠はないが、再稼働には立地自治体の同意前提となる。これまでに16原発26基が審査を申請している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む