閣僚の資産公開

共同通信ニュース用語解説 「閣僚の資産公開」の解説

閣僚の資産公開

地位を利用した在任中の不正蓄財を防ぐため、就任時と退任時の資産を報告させる制度。ロッキード事件田中角栄元首相の有罪判決を機に導入され、リクルート事件後、配偶者と、扶養する子が対象に加えられた。現行制度は2001年閣議決定の大臣規範に基づく。あくまで個人資産を対象にしており、関連する政治団体や政党支部の資金出入り政治資金収支報告書を見る必要がある。閣僚資産は公開項目に普通預金が含まれないなど不備も指摘される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む