田中角栄元首相

共同通信ニュース用語解説 「田中角栄元首相」の解説

田中角栄元首相

1918年新潟県生まれ。著書日本列島改造論」がベストセラーとなった72年、首相就任。15歳で上京し苦学するなど庶民派の経歴も相まって「今太閤」ともてはやされた。日中国交正常化を実現したが、金脈問題が表面化退陣。76年にはロッキード事件で逮捕された。自身の派閥を通じて政界に影響力を発揮し続けたが、85年に脳梗塞で倒れ、93年に死去田中真紀子たなか・まきこ元外相は長女

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 田中真紀子

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む