閣議決定形式(読み)かくぎけっていけいしき

知恵蔵 「閣議決定形式」の解説

閣議決定形式

閣議での決定は、明確な根拠法に基づくものでなく慣習によっているが、全員一致による決定形式には、閣議決定閣議了解閣議報告の3種類がある。案件重要性に応じての分類と通常考えられているが、どのような案件をどの決定形式にするかの規則が作られているわけではない。いずれにせよ閣議での決定は、前もって開かれる事務次官会議での決定に依存する部分が大きい。

(新藤宗幸 千葉大学法経学部教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む