事務次官会議(読み)ジムジカンカイギ

デジタル大辞泉 「事務次官会議」の意味・読み・例文・類語

じむじかん‐かいぎ〔ジムジクワンクワイギ〕【事務次官会議】

閣議の前日に各府省の事務次官等を首相官邸に集めて開催されていた会議。閣議に諮る法案人事などを事前確認・調整する役割があったが、会議自体に法的な根拠がなく、官僚による政治支配の一因とも指摘されていた。平成21年(2009)の民主党連立内閣発足を契機に廃止された。事務次官等会議。→次官連絡会議

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む