防府町(読み)ほうふちょう

防府市歴史用語集 「防府町」の解説

防府町

 1902年(明治35年)に三田尻村佐波村が合併して町制が施行されました。当時の範囲は、大字三田尻町・大字三田尻村・大字新田・大字野島・大字東佐波令・大字西佐波令・大字宮市町で、その時の人口は22525人でした。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android