防府町(読み)ほうふちょう

防府市歴史用語集 「防府町」の解説

防府町

 1902年(明治35年)に三田尻村佐波村が合併して町制が施行されました。当時の範囲は、大字三田尻町・大字三田尻村・大字新田・大字野島・大字東佐波令・大字西佐波令・大字宮市町で、その時の人口は22525人でした。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む