デジタル大辞泉
「防戦」の意味・読み・例文・類語
ぼう‐せん〔バウ‐〕【防戦】
[名](スル)相手の攻撃を防いで戦うこと。「全軍一丸となって防戦する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐せんバウ‥【防戦】
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「ほうせん」とも ) 防ぎ戦うこと。敵の攻撃を防ぐための戦い。
- [初出の実例]「和邇部の用光といふ楽人有けり〈略〉弓矢の行衛しらねば、防戦に力なくて」(出典:十訓抄(1252)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の防戦の言及
【故戦・防戦】より
…中世に私的な争いで,戦いをしかけることとそれを防いで戦うことを,〈故戦防戦〉と称した。1346年(正平1∥貞和2)12月13日の室町幕府の裁判例,〈諸国狼藉条々〉の中の〈故戦防戦事〉という項に,〈たとえ,確論の宿意があっても,上訴(幕府裁判所に提訴すること)を経て裁断を仰ぐべきのところ,雅意に任せて闘殺に及ぶ者は其の科遁れがたし。…
※「防戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 