阿部昇二(読み)アベ ショウジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「阿部昇二」の解説

阿部 昇二
アベ ショウジ


職業
コメディアン

出身地
茨城県

経歴
エノケンにあこがれて浅草へ。軽演劇一座を率いて浅草オペラ館に立ち、昭和26年フランス座開館後は同座コント寸劇を演じる。若き日の坂上二郎師匠で、41年誕生の「コント55号」の生みの親。62年1月31日の舞台最後にフランス座を去った。

没年月日
昭和62年 9月26日 (1987年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む