阿閉国見(読み)あえの くにみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿閉国見」の解説

阿閉国見 あえの-くにみ

日本書紀」にみえる豪族
雄略天皇3年廬城部(いおきべの)武彦が伊勢斎宮(いせさいぐう)の稚足姫(わかたらしひめの)皇女をおかして妊娠させたと中傷,武彦は父の枳莒喩(きこゆ)に殺される。のち,これが虚言と知った枳莒喩に命をねらわれ,石上(いそのかみ)神宮(天理市)へにげこんだ。名は磯特牛(しことひ)ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む