阿須村(読み)あずむら

日本歴史地名大系 「阿須村」の解説

阿須村
あずむら

[現在地名]飯能市阿須

入間いるま川を挟んで岩沢いわさわ村の南に位置する。西上州から相州への道(中世の鎌倉街道)秩父から相州への道が通る。加治かじ領に属した(風土記稿)。弘安五年(一二八二)七月一六日の将軍家政所下文(金子文書)によると、「武蔵国金子・阿主郷屋敷田畠等」が他の所領とともに亡父広綱の遺言を受けた母尼妙覚の手から、同三年四月一三日に平(金子)頼広に譲られ(ただし後家一期ののち)幕府はこれを認めている。この阿主郷は当地のことであろう。正平七年(一三五二)正月日の高麗経澄軍忠状(町田文書)によると経澄は、前年八月足利義詮の命を受けて鬼窪おにくぼ(現白岡町)挙兵、同年一二月一八日夜には「阿須垣原」に陣をとり、吉江新左衛門勢と戦っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android